岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2017-05-18 13:52

スーパーフード!



      ーパーフード ビーツ!収穫~!



食育!食育!と、言うようになってからよく耳にするようになった「スーパーフード」!食物繊維がお腹にイイと言われ、スーパーで欠品になったココアや、発酵調味料塩麹、飲む点滴として今でも流行って(?)いる甘酒、最近ではチアシードなどなど・・・
今日収穫したのはビタミンB・C・E、ミネラル、鉄分、目新しい栄養成分(?)NO(エヌオー)・・・など、体にイイものを沢山含んでいることで注目を浴びているビーツ!
根っこ部分はパッと見赤カブのように見えますが「サトウダイコン」の仲間でショ糖という甘味成分を含み、サトウキビが採れない国ではこのビーツから甘味を摂取するそうです。

ワクワクしながら食べてみました♪
包丁を入れると中は真っ赤!・・・よりももっと濃い色、ちょっとおしゃれに言うならボルドー色♪の汁で手もまな板も真っ赤になります驚きこの「赤」にタップリ栄養があるので、時間をかけて柔らかく煮て、ロシア料理「ボルシチ」としていただくのが一般的な食べ方です。皮をむかずに丸ごとアルミホイルで包んで蒸し焼きにして、スライスしたものにドレッシングやオリーブオイルをかけていただくのもウ~ン♡シャレオツ~!!
生のまま大きめの角切りにして梅酢に漬けるとカリカリ梅風で美味しいとか!!
う~ん、どうやっていただきましょうかね~!!??うふふ♪せっかくなので、口に入れたら「べ~~ッ♪」として真っ赤な口の中を鏡で見て見ようと思います笑い!!
サトウダイコンというのはホウレンソウと同じ仲間。ゆでて食べたら、葉っぱはまさにホウレンソウでした。そうそう!ビタミンBの一種で赤血球を作るといわれる「葉酸」をガッツリ含むので貧血気味の人や妊婦さんには超お助けフードだそうですよ~!

今年は初栽培でこんなちっちゃなモノしか採れませんでしたが、来年こそはもっとちゃんと勉強していっぱい収穫してみなさんにお裾分けできるといいな~と思っています。一年後をお楽しみに~~!!



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください